朝日焼は、お茶文化の中心地として知られる京都・宇治にある窯元です。宇治川をはさんで平等院の対岸、朝日山の麓にございます。

朝日焼は約四百年前の慶長年間(桃山-江戸時代)に、小堀遠州の指導で始まり、「遠州七窯」のひとつとされます。初代陶作は朝日山の陶土を使用し、千利休や小堀遠州という茶人の活躍した時代に、大名や公家、茶人たちに愛用された茶碗や水指などの茶道具を制作しました。

その後も代々途絶えることなく宇治にて作陶し、江戸時代後期の八世長兵衛は、今の形の原型となる煎茶器を作り始めました。朝日焼は宇治のお茶文化の発展と共に育ってきました。これからも朝日焼では今までのお茶文化を大切にし、これからの茶文化と共に歩んでまいります。

朝日焼について >

十六世 松林豊斎 >

慶長年間より十六代続く朝日焼当主 松林豊斎の作品。

242,000円(税込)

SOLD OUT 茶盌 鹿背 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌です 。朝日焼の伝統的な作風である「鹿背(かせ)」です。

209,000円(税込)

SOLD OUT 茶盌 紅鹿背 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌です 。朝日焼の伝統的な作風である「紅鹿背(べにかせ)」です。

209,000円(税込)

SOLD OUT 茶盌 紅鹿背 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌です 。朝日焼の伝統的な作風である「紅鹿背(べにかせ)」です。

 

朝日焼工房 >

窯元が代々、継承する技術を基に職人が「お茶のうつわ」を制作したプロダクトライン。たくさんの物が量産される時代だからこそ、工房として想い込めた作品作りを大切にしているコレクション。

Standard Item >

27,500円(税込)

ティーポット 青磁 朝日窯工房作

朝日焼としてはとても小さなティーポット。持ち手が付いています。何煎も煎を重ねることが出来る力強い茶葉に向いた急須です。

42,900円(税込)

河濱清器セット 朝日窯工房作

朝日焼八世長兵衛より継承している持ち手のない急須「宝瓶(ほうひん)」

12,540円(税込)

カップ&ソーサー L 月白 × 黒

月白釉(青)と黒釉のツートンカラーのカップ&ソーサー。容量が200ml大きめのカップです。発送はGW明けの5月10日頃を予定しております。

5,500円(税込)

ほうじ茶のためのマグ 樫灰釉

樫(かし)の灰を釉薬にしたマグカップ。貫入(かんにゅう)が綺麗に入る釉薬。ほうじ茶や番茶などで使い込むほど変化を愉しめる。

Limited Item >

33,000円(税込)

SOLD OUT 茶盌 鹿背

朝日焼の代表する「鹿背」の表情の茶盌。宇治の白川・折居山から採取した陶土を選別した白土。淡い黄とグレーの複雑なグラデーションが特徴。鹿の背中のような斑点模様が「鹿背」の由来です。

55,000円(税込)

茶盌 茶樹灰釉

職人が制作した朝日焼工房作の茶盌。茶樹を灰釉にした新作茶盌です。

11,000円(税込)

SOLD OUT 茶盌 月白釉

職人が制作した朝日焼工房作の茶盌。日々の一服にお使いいただきたい小振りの茶盌。登り窯「玄窯」の焼成です。窯の火前や棚上の方(高温場所)で鮮やかに発色する月白釉。

6,600円(税込)

キャンドルカップ 無月

「無月」-mutsuki-は朝日焼、和ろうそく大與、ライフスタイルブランドsfera のコラボレーションにより生まれたキャンドルカップです。

茶のまわりプロジェクト >

「茶」のまわりにある道具を窯元が提案します。朝日焼の煎茶碗に合ったサイズの茶托、丁寧に作られた日本茶に合わせた秒数の砂時計。お茶の空間に必要な道具を窯元がプロデュースしたアイテム。

3,300円(税込)

お茶のための砂時計

朝日焼の廃棄する陶器を粉砕した砂を利用したオリジナル砂時計。日本の職人の技術で完成した砂時計。

1,512円(税込)

玉露のための焼菓子

季節ごとに杣-soma-にオーダーしているお茶のための焼菓子。

1,512円(税込)

SOLD OUT 玉露のための小豆菓子

茶菓山川に特別にオーダーした小豆菓子。繊細な玉露に合わせたお菓子になっています。特別な「あんこ」を舟形の最中にのせて美味しい玉露とともにお楽しみください。

1,512円(税込)

SOLD OUT 玉露のための小豆菓子-季節の檸檬小豆-

茶菓山川に特別にオーダーした小豆菓子。繊細な玉露に合わせたお菓子になっています。夏限定のレモン小豆の最中です。

 

新作マグ

マルっとした ヨコ マグ とタテ マグ。
ボテっとした ヨコ マグ とタテ マグ。 の四種類。

8,800円(税込)

SOLD OUT タテ マグ / 磁器

青磁、白磁、黒磁の三色マグ。真ん中の白磁は無釉のため、ゆっくりと経年変化をしていきます。

8,800円(税込)

ヨコ マグ / 磁器

青磁、白磁、黒磁の三色マグ。真ん中の白磁は無釉のため、ゆっくりと経年変化をしていきます。

8,800円(税込)

SOLD OUT タテ マグ / 磁器

青磁、白磁、黒磁の三色マグ。真ん中の白磁は無釉のため、ゆっくりと経年変化をしていきます。

8,800円(税込)

ヨコ マグ / 磁器

青磁、白磁、黒磁の三色マグ。真ん中の白磁は無釉のため、ゆっくりと経年変化をしていきます。

 

「小さな彫刻」シリーズ

朝日焼の「小さな彫刻」。
朝日焼の兜 → 端午の節句 朝日焼の南瓜 → 萬聖節
朝日焼の雛飾り → 桃の節句 朝日焼の獅子舞 → 新年
※萬聖節はハロウィンのことです。

8,800円(税込)

SOLD OUT 朝日焼の兜 呉須 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の兜(かぶと) 呉須です。

8,800円(税込)

朝日焼の兜 青磁 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の兜(かぶと) 青磁です。

8,800円(税込)

SOLD OUT 朝日焼の獅子舞 卯柄

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の獅子舞 桜です。獅子舞が被る布の紋様を新年の干支の「卯」にしました。

19,800円(税込)

朝日焼の雛飾り 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の雛飾りです。桃の節句にお飾りください。

8,800円(税込)

朝日焼の南瓜 L 黄磁 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の南瓜(かぼちゃ) 黄磁のLサイズです。ハロウィンに合わせて制作しました。

8,800円(税込)

朝日焼の南瓜 L 青緑 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の南瓜(かぼちゃ) 青緑のLサイズです。ハロウィンに合わせて制作しました。

6,600円(税込)

朝日焼の南瓜 S 黄磁 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の南瓜(かぼちゃ) 黄磁のSサイズです。ハロウィンに合わせて制作しました。

6,600円(税込)

朝日焼の南瓜 S 青緑 朝日窯工房作

「小さな彫刻」のシリーズです。朝日焼の南瓜(かぼちゃ) 青緑のSサイズです。ハロウィンに合わせて制作しました。