JPN
ENG

TOP

花器 粉引黒釉箆目 十六世豊斎作

十六世豊斎作

茶盌を作る感覚に近い感覚で大き目の器を作り出したのは、襲名後少ししてからでした。花を入れられるので花器としていますが、花器を意識して作ったというよりは、茶盌を作る過程で自分のモノとなってきた箆目の技法を用いて作りたい形を大きくした結果です。
ロクロで挽き上げた形を、まだ柔らかいうちに二方から手で撓(たわ)ませ、乾いてきたタイミングで口と胴に箆目(ヘラ)を入れていきます。
その形を出来るだけ生かすために、外側を白化粧、内側に黒釉を掛けています。
真っ白に見える外側に登窯での焼成の際に松割木の灰がとんで景色を作ってくれています。

サイズ  270×190×h225 mm
素材   宇治の陶土
釉薬   粉引、黒釉
焼成   玄窯(登り窯)
箱    木箱 ※受注後に制作、約二週間

Price 275,000 JPY


No.
51143
Name
花器 粉引黒釉箆目 十六世豊斎作
Price
275,000 JPY
SOLD OUT

Inquiries about purchase

CONTACT

Related item

香盒 柴舟 十六世豊斎作

十六世豊斎作の香盒(こうごう)です 。茶道の道具でお香を入れます。

茶盌 鹿背 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌です 。朝日焼の伝統的な作風である「鹿背(かせ)」です。

茶盌 月白釉流シ金彩 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌 月白釉流シ。歴代の朝日にはない十六世の作風。

酒呑 月白釉流シ 十六世豊斎作

十六世豊斎作の酒呑 月白釉流シ。歴代の朝日にはない十六世の作風。

茶盌 鹿背 十六世豊斎作

十六世豊斎作の茶盌です 。朝日焼の伝統的な作風である「鹿背(かせ)」です。