JPN
ENG

TOP 「その他」

キャンドルカップ 無月

リミテッド / 朝日焼工房

「無月」-mutsuki- とは雲に隠れた月のことをさし、隠れてしまった月をも愉しむ日本的な美意識が感じられる言葉です。
陶器のキャンドルカップは、宇治で掘り出した陶土を使い、登窯で松割木により焼成されています。年数回のみ焚かれる焼成で制作されるため、少量生産となる特別なプロダクトです。登窯ならではの一点ずつ個性のある肌の風合いが美しく、また、口元には、和ろうそくの炎をうけて柔らかく光を放つ銀彩を施しました。
「無月」は 朝日焼、和ろうそく大與、ライフスタイルブランドsfera のコラボレーションにより生み出されました。
焼き締めの豊な表情を引き立てる繊細なフォルムのカップの中には、和ろうそく一筋の専門店として百余年の歴史を持つ、近江手造り和ろうそく大與によるお米のろうそくがセットされています。環境に負担をかけない自然素材が原材料として用いられており、燃焼時間が長く、無臭でいやな香りもない為、大切な方とのお食事やお茶の時間にお使いいただきたいアイテムです。

サイズ  Φ80×h65
素材   宇治の陶土
焼成   玄窯(登り窯)
箱    紙箱 (ティーキャンドル×1個付)
Design by Shigeo Mashiro (sfera)

価格 6,600円(税込)


品番
68332
商品名
キャンドルカップ 無月
価格
6,600円(税込)
SOLD OUT

商品に関するお問合せ

CONTACT

関連商品

タテ マグ / 磁器

青磁、白磁、黒磁の三色マグ。真ん中の白磁は無釉のため、ゆっくりと経年変化をしていきます。

キャンドルカップ 無月

「無月」-mutsuki-は朝日焼、和ろうそく大與、ライフスタイルブランドsfera のコラボレーションにより生まれたキャンドルカップです。

ほうじ茶のためのマグ 樫灰釉

樫(かし)の灰を釉薬にしたマグカップ。貫入(かんにゅう)が綺麗に入る釉薬。ほうじ茶や番茶などで使い込むほど変化を愉しめる。

ほうじ茶のためのマグ 黒釉

登り窯「玄窯」で焼成した黒釉のマグカップ。ほうじ茶や番茶などのお茶の色と同じ黒色(濃茶色)のカップです。「香り」に集中できるカップを作りました。

マグカップ 掛分

月白釉と黒釉とのツートンのマグカップ。登り窯「玄窯」の焼成で複雑な発色が特徴です。

マグカップ 松灰釉 朝日窯工房作

松(まつ)の灰を釉薬にしたマグカップ。登り窯「玄窯」の焼成で複雑な発色が特徴です。

湯呑 燔師 朝日窯工房作

朝日のような、ほのぼのとした橙色(だいだい)の燔師の土味。切立(きったち)というもっともシンプルな形の湯呑。

湯呑 荒土燔師 胴紐 朝日窯工房作

宇治の荒土を使用した燔師(はんし)の土味。通常の燔師より暗い発色が特徴です。胴に彫った紐状の線があることにより滑らずに持つことができるデザイン。

湯呑 月白釉 胴紐 朝日窯工房作

登り窯の高温の場所できれいに発色する月白釉。月白釉はワラ灰を主な原料としております。胴に彫った紐状の線があることにより湯呑を滑らずに持つことができる。

湯呑 松灰釉 胴紐 朝日窯工房作

登り窯の高温の場所できれいに発色する松灰釉。胴に彫った紐状の線があるこにより湯呑を滑らずに持つことができる。

ティーマット 永野染色

朝日焼の茶器に合わせて制作いただいたオリジナルのティーマット。素材は「麻(あさ)」です。

胡桃の茶托

胡桃(くるみ)の茶托です。京都・京北の山の家具工房の制作。朝日焼の湯呑やマグに合います。