JPN
ENG
中文
朝日焼松露会 9月8日 煎茶二條流 市木雅清先生


松露会月釜は、朝日焼の後援会である「松露会」が運営しています。その歴史は昭和26年にさかのぼります。終戦の傷跡がまだ癒えない時代に、地元の約30名の有志が窯元で「楽陶会」を立ち上げました。その後、昭和40年に「松露会」と改名し、園遊会、土ひねり例会、月釜などを開催しています。松露会月釜の魅力の一つは、宇治というお茶の文化の拠点としても生産地としても、聖地のような場所で開催される茶会です。さらに、宇治の歴史ある窯元で行われることも魅力の一つと言えます。会場は、かつて京都工芸繊維大学で教鞭をとった中村昌生先生による設計で、「華松庵」という茶室です。松露会月釜は、茶道の初心者や他流派の方々にも、当日券でご参加いただける茶会です。宇治の月釜にぜひ足を運んでみてください。

・松露会(朝日焼窯元)
毎月第二日曜日
令和6年9月8日(日)
煎茶二條流 市木雅清先生
会場 華松庵 宇治市宇治山田10
TEL  0774-23-2511 朝日焼窯元まで
時間  10時~15時(最終14:30)
年間券 5,000円
当日券 1,000円

※予約なしで当日券にてご参加いただけます。年間券のご購入は朝日焼窯元までお問い合わせください。



席入り時間:10:00 - 15:00
年間券(9席/1年)5,000円。 当日券は1000円となります。

・新型コロナ感染症の感染予防のため席中の人数制限を設けます。
・待合においても人数制限をいたしますのでご了解のうえ、ご参加ください。(整理券をご用意しております)
・朝日焼後援会「松露会」へのご入会については、窯元にお問い合わせください。
・月釜年間券の販売は2月の月釜からスタートいたします。朝日焼shop & gallery や、茶会受付にて販売しております。

令和6年度 朝日焼 月釜松露会 年間スケジュール

2月11日  裏千家 逸見宗和先生
3月10日  裏千家 桑山宗雄先生
4月14日  大日本茶道学会 西林節仙先生・山本仙紀先生
5月12日  裏千家 植田宗重先生
6月09日  裏千家 八田宗寿先生
7月14日  裏千家 穐山宗忠先生
8月    休会
9月08日  煎茶二條流 市木雅清先生
10月13日  裏千家 中塚宗代先生
11月     秋の大会  (秋の大会についてはクリックして詳細をご覧ください)
12月08日  裏千家 酒谷宗恵先生

また、宇治にはもうひとつ月釜がございます。
#宇治の月釜 のハッシュタグを利用してSNSの発信に宇治市観光協会の協力を頂き、一緒に月釜の発信をしております



・黄檗山塔頭茶会(萬福寺)
毎月第一日曜日




令和6年9月1日(日)
裏千家流 五葉会
会場 京都府宇治市五ヶ庄三番割34-6 萬福寺 萬松院
TEL  090-6556-3979 鈴木宗成まで
時間 9時~15(最終14:30)
年会員 5,000
臨時会員 1,000
※開催日、当日のお問い合わせはご遠慮願います。








また、松露会月釜はインフォメーションメールを毎月お送りしております。メールの配信をご希望の方はお問い合わせより月釜のインフォメーションメールの希望と明記の上、お名前とメールをお知らせください。